カリキュラム|東京スタイリストアカデミー

資料請求方法を選んでください

フォームで資料請求 メールで資料請求

申し込み方法を選んでください

フォームでウェブ申し込み メールでウェブ申し込み

LINEでもお問い合わせできます。
友達登録はこちら

EDUCATION教育内容

東京スタイリストアカデミーの
教育における4つの軸

当校は、卒業後すぐにスタイリストとして働くことができる水準の技術習得を目指します。そのために基本的なカット能力だけではなく実践に基づく理論や人頭での実践など多岐にわたる講習を設けております。

  • 1.技術講習

    カットを基本とした技術指導を行います。当校オリジナルのマニュアルによって基礎的な技術を身につけることができます。

  • 2.キャリア設計

    定期的な面談により、個人の特性を深く理解し、それに合わせて的確なライフキャリアの設計を提案しています。

  • 3.ケミカル理論講習

    薬剤メーカー協力のもと深いケミカル理論を覚えていただきます。

  • 4.モデル演習

    人頭を使ったカット演習を行うことで現場で使える技術や心構えを身につけることができます。

カリキュラム構成

当校では講習にレベルの異なる3つの段階を設けています。

第1期 / 基礎
  • ベーシックカットベーシックカット6スタイルを徹底的に教えていきます。
  • 概念理解カットを体系立てた理論で教えていきます。理論と技術を習熟後、多様なカットや表現を作り上げる土台を作っていきます。
  • 習熟度試験技術習熟のテストを行なっていきます。未習熟の技能を徹底的に洗い出し、さらなる学びに繋げていきます。
  • 業界講習キャリアを描く上での業界認知、働き方、自己認知を高めていきます。社会性を持った自立した人間になるための知識をつけていきます。
第2期 / 応用
  • 応用カットしっかりとした理論体系を元に様々なカットを再現できる力をつけていきます。サロンワークで役立つカットの引き出しを増やします。
  • ケミカル理論講習サロンワークをする上でのカラー、パーマの知識と技術をつけていきます。
  • 撮影講習モデル撮影に利用できる撮影技術を教えていきます。撮影の為の構図の理解・ライティングの利用方法などです。
  • カラー基本的な塗布の仕方から薬剤の選定までスタイリストになる上で必要な技術を教えていきます。
  • パーマ基本となる巻き方から、デザインの造り方までスタイリストになる上で必要な技術を教えていきます。
  • シャンプー(希望者)新卒などまだ、シャンプーの技術が十分でない人に希望制で指導をしていきます。
第3期 / 実践
  • モデル演習人頭の演習をしていきます。
    サロンワークを想定した実践に近い講習になります。
    一人当たり約70人ほどの人頭を施術します。
  • 講師チェック(テスト)モデル1人毎に講師が施術のチェックをしていきます。
    実戦で通用する、カウンセリング、技術、スピードなどをテストしていきます。
Copyright © 2020 Tokyo Stylist Academy. All Rights Reserved.